お問い合わせ

MENU

会社概要COMPANY PROFILE

企業理念PHILOSOPHY

環境と経済の好循環を生み出す道標を示し、持続可能な事業と社会を共創する

代表挨拶MESSAGE

代表理事 植杉 昌敏

世界では、2015年のSDGs・パリ協定の採択等を契機に、大きな産業転換が起こり始めています。「持続可能性」がビジネスでの重要なテーマとなり、ESG投資をはじめとして資本の流れが大きく変化し、特にカーボンニュートラルに関する商品・サービスの市場が拡がりを見せています。

従来、温室効果ガス削減の取り組みは、本業の利益を圧迫して取り組む場面が多くありましたが、現在ではサプライチェーン全体での脱炭素を進める動きが活発化し、削減活動に積極的な企業が評価され、企業の成長に欠かせない要素となっています。

私たちは、「環境と経済の好循環を生み出す道標を示す」ことを自らの役割として捉え、特に温室効果ガスの削減に向けた支援については創業当時より注力してきました。今後も、カーボンニュートラルに向けた人材不足等の課題に対して企業・自治体の皆さまに寄り添い、持続可能な社会づくりに貢献していきます。

皆様のご支援とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

代表理事 植杉 昌敏

役員紹介OFFICER

  • 代表理事

    植杉 昌敏Uesugi Masatoshi

    新日本製鐵株式会社(現 日本製鉄)のエネルギー技術部門にて、CO2 削減やエネルギー構造対策に取り組み、その後( 一社)環境エネルギー事業協会を設立。(一財)省エネルギーセンターのエネルギー使用合理化専門員や、第三者認証機関のマネジメントシステム審査員及びGHG検証員等にも従事。

    • ISO14001審査員

    • 温室効果ガス検証主任者(東京都/埼玉県)

    • エネルギー管理⼠

    • エネルギー診断プロフェッショナル

    • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)

    • 太陽光発電アドバイザー

    • 2050カーボンニュートラル公認ファシリテーター

  • 理事

    ⽥中 尊之Tanaka Takayuki

    ⼤⼿外資系⾦融機関にてコンサルティングに従事し、当協会に参画。営業・マーケティング等を担当。

    • 環境管理士

  • 理事

    山井 幸恵Yamai Sachie

    大手小売企業にて商品開発に取り組み、その後、ベンチャー企業の事業企画・経営企画に従事し、当協会に参画。省エネ法、管理業務等を担当。

  • 顧問

    宇⽥ 英夫Uda Hideo

    オムロン(株)の省エネ推進責任者などを歴任。エネルギー管理に関する省エネ⼤賞「経済産業⼤⾂賞」受賞他。CO2削減計画策定等を担当。

    • エネルギー管理士

  • 顧問

    酒井 博Sakai Hiroshi

    パナソニック(株)のエネルギー企画推進者等を歴任。省エネ法等の業務を担当。

    • エネルギー管理士

    • 電気主任技術者(第三種)

  • 顧問

    豊⽥ 陽介Toyota Yosuke

    NPO気候ネットワーク上席研究員、著書「エネルギーガバナンス(2018)」他多数。

  • 顧問

    栗⽥ 晃⼀Kurita Koichi

    (⼀財)省エネルギーセンターエネルギー使⽤合理化専⾨員に従事。240件以上の⼯場・事業所の省エネ診断を実施、東北経済産業局⻑表彰等を受賞。

    • エネルギー管理士

    • 電気主任技術者(第三種)

  • 顧問

    吉武 隆Yoshitake Takashi

    三菱重工(株)にて原子力関連プラントの設計や新製品開発、設備管理等に従事
    CO2削減計画策定、GHG検証等を担当。

    • エネルギー診断プロフェッショナル

    • 技術士(機械)

  • 顧問

    﨑 信人Saki Nobuhito

    大阪ガス(株)において省エネ診断業務等に従事。CO2削減計画策定等を担当。

    • エネルギー管理士

    • エネルギー診断プロフェッショナル

  • 顧問

    生富 公文Ikutomi Hirofumi

    トヨタ自動車(株)にて設備管理、生産技術に従事。海外事業所にて技術動向調査等も担当。
    CO2削減計画策定等を担当。

    • エネルギー管理⼠

認定・登録CERTIFICATION/REGISTRATION

経済産業省 省エネ法 登録調査機関
省エネクイック診断 診断機関
環境省 CO2削減計画策定支援事業 支援機関(支援数No.1(4年連続))
脱炭素経営促進ネットワーク支援会員
東京都 総量削減義務と排出量取引制度 検証機関(申請中)
地球温暖化対策ビジネス事業者
埼玉県 省エネ診断事業者
大阪府 ゼロカーボンファウンデーション会員
和歌山県 脱炭素支援機関
TCFD TCFDサポーター

会社概要COMPANY PROFILE

会社名 一般社団法人 環境エネルギー事業協会
事業内容 ・脱炭素経営支援
・第三者検証/保証
・省エネ法支援
・人材育成支援
・補助金支援
所在地 ●大阪事務所
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-19-23 ステュディオ新御堂910号室
Google Map
●東京事務所
〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座⼤⽵ビジデンス2階
Google Map
電話番号 06-7878-5274
認定・登録
  • SHIFT事業 CO2削減計画策定支援事業 ⽀援機関

    環境省

  • 脱炭素経営促進ネットワーク ⽀援会員

    環境省

  • CO2削減ポテンシャル診断事業 診断機関

    環境省

  • 省エネ相談地域プラットフォーム 診断機関

    経産省

  • 地球温暖化対策ビジネス事業者

    東京都

  • 省エネ診断事業者

    埼⽟県

  • ゼロカーボンファウンデーション会員

    ⼤阪府

  • TCFDサポーター(気候関連財務情報開⽰タスクフォース)

    TCFD

資格
  • エネルギー管理⼠

    :35名

  • エネルギー診断プロフェッショナル

    :4名

  • 東京都 / 埼玉県 検証主任者(特定温室効果ガス排出量)

    :2名

  • 技術⼠(電気電⼦、化学、経営⼯学)

    :6名

  • 電気主任技術者(第⼆種、第三種)

    :10名

  • ⾼圧ガス製造保安責任者(甲種機械)

    :2名

  • ISO14001審査員

    :3名

  • ISO50001審査員

    :2名

  • エコアクション21審査員

    :2名

  • 中⼩企業診断⼠

    :3名

ページトップ

お問い合わせCONTACT

ご質問・見積依頼・資料請求など、お気軽にお問い合わせください。